作曲者 松浦検校
曲名 四つの民
曲名カナ ヨツノタミ
作曲年
楽器構成 歌、三弦、箏
楽曲編成 限りなく、静かなる世や吹く風も、勿来の関の山桜、鎧の袖に散りかかり、花摺衣陸奥に、駒を進むも君のため。 弓を袋に鋤鍬や、案山子を友と野辺の業。 菜摘み水ひき貢とり、薪を肩に彼処なる、木の間の月を楽しみて、山路の憂きを忘れめや。 雨露霜を凌ぐ身の、工匠は墨と曲尺てより、  大宮造り殿づくり、烏帽子素袍も華やかに、賊が軒端も建てつづき。 錦織るてふ機ものの、夜寒むいとわじ綾とりの絹、染めて貴賊の色分かぬ、同じ眺めは白妙に、雪は一入きぬぎぬの、情け商なふすぎはひに。 姿言葉は賤しくて、心ばかりは、皆やさしかれ。
演奏時間 19分9秒
楽譜
音源
委嘱
演奏日 1986/10/09
演奏者 歌・三弦 藤井久仁江、箏 米川敏子
備考 赤尾某作詞、八重崎検校作曲。本調子京風手事物。松浦四つ物の一つ。「四つの民」とは士農工商の四民のことでその生活を歌ったもの。
作曲者カナ マツウラケンギョウ
曲名コード 27-b2
サウンド
イメージ