沢井 忠夫
<サワイタダオ>

曲    名 作曲年
尺八・箏・十七絃のためのエッセイ 1971
情景三章 1969
二面の箏によるパラフレーズ
陽炎(かげろう) 1971
二つの群のために 1976
讃歌 1978
尺八・箏・十七弦による「装画」 1977
二つの変奏曲 〜さくらと荒城の月による〜 1971
風の歌 1970
箏のための小協奏曲「ファンタジア」 1970
小さな春 1976
上弦の曲 1979
「焔(ほむら)」 〜独奏十七弦と箏群のための〜 1979
三つのパラフレーズ 1973
火垂る(ほたる) 〜十七弦独奏による〜 1980
春の如く 1981
ゆれる秋 〜北原白秋「風」より〜 1980
水の声 〜箏と十七弦による〜 1982
連なる 1980
十七弦独奏のための「MOVEMENT」 1983
甦る五つの歌 1979
?々(そうそう)の調べ 〜十七弦独奏のための〜 1983
百花譜<春,夏,秋,冬> 〜箏と十七弦による〜 1983
動と静の影 1958
五節の舞 1985
枯野砧 1973
翼にのって 1986
石筍 1966
鳥のように 1985
秋はことに 1985
曙のうた (わざうた) 1972
あこがれ 1972
いとたけ 1971
独奏箏と箏群のための「詩」 1983
越天楽変奏曲 1970
君が代変奏曲 1970
音、きらゝ 1991
1988
風衣 1985
彼方へ 1991
砧三章 1962
尺八・箏・十七絃による「協奏的一楽章」 1990
銀河 1984
金欄 1984
黒田節による幻想曲 1957
Kのための「斗為巾」 1991
箏独奏のための「皎々」 1992
古典的嬉遊曲 1968
箏うた 1972
箏四重奏曲 1973
囀り 1984
三糸遊奏 1991
組曲「四季の日々」 1986
1985
箏独奏のための「調べ三章」 1989
砂絵 1972
1972
だちゅら 1985
1984
小さな影 1985
千鳥幻想 1980
つち人形 1972
箏と三絃のための「TSURUKAME] 1992
デュオ三態 1990
箏のための「展」 1990
道化師 1958
ヴァイオリンと箏のための「鳴き砂よ…」 1983
夏色の風景 1991
日本の三つの唄 1971
1976
花筏 1960
十七絃独奏のために「華になる」 1988
翔き(はばたき) 1990
光る海 1968
火垂るU 1980
箏独奏のための「火垂るV」 1982
曼珠沙華 1986
水面 1957
南の風,東の風  1992
めぐりめぐる 1991
尺八,箏,十七絃による「文字絵」 1971
物は尽くし 1988
矢車 1967
雪ものがたり 1954
螺鈿 1960
1986
六花幻想 1987
尺八二重奏曲「連山」 1969
若葉に 1987
秋の幻想曲 1985
URAMA 1994
1994
URAMA II 1994
遥かなものへ 1995
六ツの詩(森によせて) 1995
朝のうた 1995
箏によせる変奏曲 1995
そして秋… 1996